「こう」です。ご覧頂き、大変感謝です。

今日のテーマは「早期退職生活 お金関係の事ばかり書いている」です。
結論は「気が付けば、株が騰がった下がった、マイナポイント貰った、家計の収支が・・とお金がらみの事を書いている」です。
無職で収入が少ないことによっぽど恐怖心があるのか、退職後はお金のことに注意が向くことが多いです。
あんまり将来のお金の心配や今の節約に心を奪われると、せっかくの早期退職生活の心身の質が、下がってしまうように自分でも思っているのですがつい・・・。
と思ってここ何回かの題を見てみたら、、、やっぱりお金関連の事を書いていました。(ちなみに今日もそうなってしまいましたが)
原因は自分の性格や本性にあるんだと思いますが、毎日夜に家計簿をつけて、日米株式の集計を朝と夕方にするのですが、その3回がお金のことを考える起点になっているようです。
頻度を落とすか、集計を朝か夜の1回にまとめるか、今まで通りとするか悩ましいところです。
といいながらもお金の不安は嫌ですが、お金の工夫は好きですので、たぶん今の生活の中で、お金の事をぐるぐる千日手のように考えているのは、趣味というか好きでやっている部分も多いかと思ってます。
最後までお付き合い頂き、心より感謝です。良い日でありますように。